【イランとの戦争を避けることが出来るかどうかはトランプ大統領次第】
- 2019/06/24
- 01:17
安倍総理がイラン訪問中日本のタンカーが中東で攻撃されるという事件が起こりましたが自分はアメリカのやらせくさいと思っています。ハメネイ師が安倍総理との話し合いを控えている時にイラン内の保守勢力が自国の最高指導者であるハメネイ師の顔をつぶすようなことをするとは常識的に考えられません。ハメネイ師らイランの指導層が言っている通りホワイトハウス内の戦争派がCIAを使ってやらせた工作臭い。トランプ大統領自身は戦...
【籠池理事長の証人喚問と記者会見を見ての所感】
- 2017/03/23
- 22:24
今世間を騒がせている森友学園問題で渦中の人である籠池理事長の国会答弁と記者会見をテレビのニュースで見ました。印象としては籠池さんは答弁が非常に冴えている人です。籠池さんは切れ者です。そして強か者です。そして怪しげで胡散臭く狡猾です。与野党の国会議員たちも追求しましたが競争の無い世界でのんびりぬるま湯につかっている国会議員などにはそう易々と捕まえられそうにない人物です。国会議員などとは足の速さが違う...
【続・日ロ首脳会談での北方領土への経済協力に関しての所感『日露首脳会談での完敗の結果を受けて』】
- 2016/12/20
- 21:30
誰がどう見ても今回の日ロ首脳会談は安倍総理の完敗ですね。というより安倍総理になってから外交は負けっぱなしです。安倍さんに総理をやらせていては今後も日本は外交で負け続けます。安倍総理は外国のスパイかと思えるほど外国にコロコロ負け続けます。安倍さんが総理になってから外交で勝ったという話を聞いたことがありません。安倍総理になってから日本は外交で負けっぱなしです。安倍さんが総理でいる内は日本は外交で勝てる...
【日ロ首脳会談での北方領土への経済協力は逆効果!!】
- 2016/12/20
- 21:04

まず次のロイター配信の記事をご覧ください↓【日ロが共同経済活動へ交渉、領土問題は「困難な道」と安倍首相】⇒http://jp.reuters.com/article/2ndmeeting-abeputin-idJPKBN1450E1<引用>15日に安倍首相の故郷の山口県長門市で、16日に東京の首相官邸で会談した両首脳は、択捉、国後、色丹、歯舞の4島での共同経済活動に向け、交渉を開始することで合意した。漁業や養殖、観光、医療などを想定し、法的立場が侵されないこと...
【今の日本の政治状況についての総体的な所感】
- 2015/07/09
- 19:03
現在長期政権を築きつつある自民党・安倍政権ですがこの安倍政権は民主党の中国・韓国への売国政策に対するネットユーザーの反発により強力な右バネが働いたことによるいわゆる反動によって誕生し現在まで高支持率を維持しているのだと私は分析します。ネットで民主党の中国・韓国への売国政策に関する危機を呼び掛ける情報が流され安倍さん麻生さん達保守政治家の復権が待望され安倍政権への政権交代が実現しました。しかしネッ...